FC GIFU Official Website

新着情報information

10/15(木)「高山市スポーツクリニック」レポートRSS

ホームタウン活動

10/15(木)「高山市スポーツクリニック」レポート

2015年10月29日

10月15日(木)高山市にある飛騨高山ビッグアリーナにて、高山市内の保育士や学童保育等に携わる方々を対象にスポーツクリニックが開催され、FC岐阜のスクールマスターである野田コーチが講師を務めました。

01 takayamaclinic

コーチからは、常日頃サッカー教室などの現場で大切にしていることを、様々な遊びやトレーニング等を通じて、実際に体感してもらいながら、紹介していきました。

まずはじゃんけん体操。
普通のじゃんけんではありません!じゃんけんに勝った方は、相手の手をつかみ、負けた方は手をつかまれないよう瞬時に手を引きます!

03 takayamaclinic

04 takayamaclinic

単なるじゃんけんも少し工夫するだけで、こんなに盛り上がります!

05 takayamaclinic

集合ゲームでは、血液型や誕生日月など様々な条件を出し、そのグループ全員が協力して、コーンを回って帰ってきます。
まずは条件を満たす仲間を見つけることが先決です!「○月生まれの人~!」積極的な声かけはとても大切ですね。

06 takayamaclinic

仲間が集まったら、みんなで協力してコーンを回ります。

07 takayamaclinic

仲間と一緒に行う感覚を学ぶことができました!

08 takayamaclinic

ボールを使った運動もたくさん行いました。
飛びながらボールを弾ませてキャッチしたり、足を閉じたり開いたりする動きも加えたりなど、徐々に難易度アップ!

09 takayamaclinic

10 takayamaclinic

11 takayamaclinic

コーチからは空間認知能力などの「視機能」の必要性に触れ、参加者の皆さんも納得の表情でした。

足でボールを挟んで1回転。その後相手に足でボールを渡します。落とさず、ボールを渡すことができるでしょうか?

12 takayamaclinic

13 takayamaclinic

ボール取りゲーム。
これは普段、保育園、幼稚園の巡回サッカー教室などでもよく行うゲームです。2人の間にボールを置き、コーチが「ボール!」と言ったら、ボールを奪い合います! 「頭」など別の場所を言った場合は、その場所を触ります。

14 takayamaclinic

15 takayamaclinic

さあ、どちらが反応よくボールを奪うことができるでしょうか?

16 takayamaclinic

最後はみんなでサッカーのミニゲームを行いました。コーチから与えられたルールは「人数は4人チーム」「コートの大きさは自由」「試合時間は3分間」。
自分たちでチームやコートを決めるというルールに、はじめは戸惑う姿も・・・

17 takayamaclinic

18 takayamaclinic

試合が始まれば、あとはゴール目指して、必死にボールを追いかけます!その姿は大人も子どもも皆一緒ですね!

19 takayamaclinic

20 takayamaclinic

自分たちで考え、判断し、行動を起こすというこのプロセスの重要さをサッカーを通じて実感することができました。

参加者の皆さん、ありがとうございました。

21 takayamaclinic

クリックでページトップへ